HOME
講座・イベント
【子育て・青少年 】一覧
次の20件>>
★☆★ひまわりのへや《永谷地区センタ−》★☆★
永谷地区センターにて、手遊びやお楽しみ♪(紙芝居・絵本・新聞遊び等)を年4回(5月,9月,12月,2月)の第3金曜日に行います。今年度から開催時間を11時〜12時までと30分延長し、パワーアップしました。
心がホッと温まる空間で、お子さんだけでなく、同世代の子どもを持つ保護者の方達ともたくさんふれあってください♪
詳細はコチラ
11月のあそび・隊!とあそぼうは2会場であそびます
港南地区センターと日野中央公園でいっぱいあそぼう!!
お友達と一緒 ママやパパと一緒に遊ぶのたのしいよ❣
☆11月13日(金)港南地区センター ミニ運動会であそぼう
※申込み;電話又はメールで(先着15組 10/20より受付)
☆11月16日日野中央公園 ミニ運動会やシャボン玉であそぼう
※直接会場にお越しください
詳細はコチラ
親と子のための【コンサート】
お母さんのお腹にいる頃から生の音楽にふれ、感性を育て豊かな心を育てるための会です。
不定期ですが年2〜3回のコンサート開催します。
詳細はコチラ
ハロウィンマンを作ってあそぼう!!
ハロウィンのマントを着てハロウィンを楽しんじゃおう!
かごや帽子も作ってケアプラザの中をお散歩しよう。
初めての糊やハサミ体験もしてみよう!!
詳細はコチラ
★☆★ ひまわりひろば「にこにこ」★☆★
上大岡コミュニティハウスと共催で
年6回10時〜11時半に親子であそべるひろばを開いています。
ひまわりのメンバーによるお楽しみ♪(手遊び・親子遊び・絵本など)の時間もあります。
お子さんを連れて、お気軽にお越しください。
ひまわりのメンバーが、皆さんをお待ちしています!
詳細はコチラ
★☆★ どんぐりハウス「ふれあいひろば ★☆★
木のぬくもり溢れる「どんぐりハウス」で、
手遊びやお楽しみ♪(パネルシアター・紙芝居・エプロンシアター等)をやっています。
心がホッと温まる空間で、お子さんだけでなく、
同世代の子どもを持つ保護者の方達ともたくさんふれあって下さいね!
詳細はコチラ
あそび・隊!夏の拡大版 親子で楽しむミニ運動会
合言葉は まほうのでんしレンジ
恒例のあそび・隊!とあそぼう 夏の拡大版を開催します!!
親子で遊んで 絵本の読み聞かせを楽しんで 今回は人形劇と絵本を基にしたあそび・隊!メンバーの劇もあります。
1時間30分充分に楽しんでもらえます。
開催日が迫ってます。まだ少し余裕があります。
今すぐ申し込んでください。
詳細はコチラ
子どもの本の教室 開講見送りのお知らせ
令和2年度「子どもの本の教室」は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、運営一同、開催に向けて準備をして参りましたが、苦渋の決断をせざるを得ない状況となりました。
参加者、先生方の健康・安全面を最優先に考慮した結果、開講を見合わせることになりました。
開催を楽しみにしてくださった皆様には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解をいただけますようお願い申し上げます。
詳細はコチラ
子育て応援講座 おケイさんにきいてみよう
長年助産師をされて経験豊かな渡邉ケイ子さんから子育てのヒントを頂きましょう。 後半にグループトークや質問の時間も予定しています。(座ってお話を聞きます。ママから離れられるおこさんは後方であそび・隊!が見守ります。)
詳細はコチラ
あそび・隊!のおたのしみ劇場(3月2日)
毎年大好評のお楽しみ劇場 今年も開催しま〜す。
あそび・隊!オリジナルのパペットシアター「バスごっこ」では大きなバスが登場します。エプロンシアターの「ジャックとまめの木」 大型絵本の読み聞かせや手遊びなど「おたのしみ」をギュギュっと集めてお見せします。
A B 2回の時間帯で公演します。まだまだ空いています。
是非おいでください。
詳細はコチラ
おやこで楽しむクリスマス☆合言葉はまっくろネリノ
あそび・隊!とあそぼう!拡大版
おやこでたのしむクリスマス
夏と冬に開催するあそび・隊!の大イベント
パラバルーンあそびとお楽しみのメインはブラックパネルシアター「まっくろネリノ」を上演します。
詳細はコチラ
ハロウィンマントを作ってあそぼう!!
ハロウィンマントを着てケアプラザをお散歩しよう。
かごや帽子も作るよ。
おじいちゃんおばあちゃんのお部屋に行ってお菓子をもらおう。
初めてのはさみの使い方も体験しよう。
詳細はコチラ
カップ人形 ゆきのこぼうずを作ろう!
ちょっと早いですが クリスマスに向けて紙コップから飛び出す雪だるまを作りませんか? クリスマス会のお楽しみに受けるの間違いなし!
紙コップと軍手で作るかわいい人形です。子育て支援の方々やおじいちゃんおばあちゃんにも参加して頂きたいです。
ティータイムの後にゆきのこぼうずを使った遊び方もご紹介します。
詳細はコチラ
あそび・隊!とあそぼう 拡大版 おやこで楽しむミニ運動会 7月13日(土)
あそび・隊!と遊ぼう!拡大版 第27弾
〜おやこで楽しむミニ運動会〜
合言葉は でんしゃにのって
7月13日(土)10:00〜11:30(受付9:40)
ウイリング横浜(上大岡)9階研修室
まだ 空いてま〜す!!
詳細はコチラ
久良岐公園でバードウォッチングをしよう♪
日本野鳥の会の萩原洋平さんと一緒に、早春の久良岐公園でバードウォッチングをします。
事前申し込みが必要です。
詳細はコチラ
いない・いない・ばあ を作ろう!
アンパンマン・アンパンマン いない・いない・ばあー!
お顔を隠していたアンパンマンが両端の紙を引っ張るとばあ〜とにこにこ顔を見せてくれます。1.2.3歳ぐらいのおこさんに受けるの間違いなしです。
絵が苦手の方も大丈夫!!型紙を5種類あります アンパンマンだけじゃなく色々なパターンがあります。
どうぞ気軽にご参加ください。
詳細はコチラ
あそび・隊!のおまつりひろば
夏の終わりにみんなで遊んじゃおう!!
ケアプラザの多目的室を縁日のようにおさかなつりやボールすくい,アンパンマンのボール入れ、手作りおもちゃなど楽しいあそびコーナーをイッパイ作りました
詳細はコチラ
子どもの本の教室 100冊の絵本でつなぐ〜今のあなたが感じる出逢い〜
今年で43年目を迎える「子どもの本の教室」の募集が始まりました!
毎年、大好評のこの講座。今年度は全6回の講座を通して、100冊以上の子どもの本に出逢える濃い内容になっています。
子どもの頃の思い出の一冊、育児の中での一冊、今のあなたが感じる一冊に出逢う、そんなひとときをご一緒に楽しみませんか?
皆様のご応募をお待ちしています。
詳細はコチラ
ディープに遊ぼう!久良岐公園(全5回)
久良岐公園に自然遊びのプロをお招きして、自然遊びの講座を行います!
贅沢な講師陣ですが、区役所の援助も受けて、
なんと1500円で全5回のイベントに参加できます!
先着30名。定員になりましたら締め切らせていただきます。
詳細はコチラ
作ってあそぼう!みんなではなそう!
おやこでいっぱい遊んで楽しいおもちゃをつくろう!
いっぱいあそんだあとは保護者の方同士はお喋りを楽しみます。おこさん達はおもちゃであそびます。あそび・隊!が見守ります。
詳細はコチラ
次の20件>>